Interview 社員インタビュー アーカイブ
-
過去掲載(QAのみ)年入社
経営・財務・人材コンサルティング事業部
相徳 美沙
- エフアンドエムに入社を決めた理由は?
- 「他社で3年で学ぶことを1年でマスターする」という教育方針に惹かれ入社を決めました。入社1年目から多くのお客様と関われることにも魅力を感じました。
- 仕事のやりがいを感じるときは?
- 自分で工夫して実行したことがお客様から喜ばれたときです。
- エフアンドエムの好きなところは?
- 社員同士の仲が良く、入社年次に関係なく意見を言える環境が好きです。
-
過去掲載(QAのみ)年入社
オフィスステーション事業部
山田 雄介
- エフアンドエムに入社を決めた理由は?
- 学生時代は人前で話すことが苦手でした。会社説明会で、たった1歳違いの先輩社員が堂々とプレゼンテーションしている姿を見て、自分もそうなりたいと強く思ったからです。
- 仕事のやりがいは?
- 成果のために準備をしたことが功を奏したときです。コンサルタントは自ら考えて準備したことで、お客様に喜んでもらえるのでやりがいを感じます。
- エフアンドエムの好きなところは?
- オンとオフの区別がしっかりとしているところです。社員全員が人生を充実させたいと思い日々生活しているため、会社全体がポジティブな雰囲気になります。
-
過去掲載(QAのみ)年入社
オフィスステーション事業部
岩瀬 佐恵
- 入社理由
-
一番は「入社1年目から裁量ある仕事を任せていただける」ところです。
4月の新入社員研修を終えたあと、先輩社員と同じクライアント数を担当し(当時1,000名の個人事業主を担当)、スケジューリングや営業戦略について上司に決められるのではなく、先輩や上司に相談に乗ってもらいながら行動できる点に魅力を感じました。また、迷ったときや困ったときには、いつでも相談できる先輩社員がたくさんいる環境にも魅力を感じました。
- 先輩社員について
-
「この人のために頑張ろう」と思える上司が多いです。
入社1年目の夏、クライアントにどのような提案をすればいいか分からなくなり不安だった頃、当時の上司から「クライアントは何を目指していて、どこに課題があるのだろうか」とそれまで考えたことがなかった視点で一緒に考えてくれました。説明しているうちに自分の頭の中が整理されていくのが分かり、最後に「ほらな?いけるだろ?」と後押しをしてもらったことで、自信を持つことができました。結果的にクライアントにもご満足いただき、自分の活動に自信を取り戻すことができました。
- 今の仕事のやりがい
-
クライアントのさまざまな課題を一つ一つひもとき、解決していくその過程にやりがいを感じます。最近で印象に残っているクライアントは、セキュリティ対策として最新の給与計算システムを導入するかどうか悩まれている社会保険労務士事務所。
最新のシステムを導入する際、これまでのデータを新しいシステムに入れ替える作業が複雑で、さらに使いこなすための教育にも時間がかかるという課題を抱えていました。その複雑な作業や、新しいシステムを使いこなすための問い合わせ窓口として、当社のシステム導入とコールセンターの活用を提案。聞きたいことをいつでも聞けるコールセンターの存在が、提案を受けていただくことにつながりました。困惑していたクライアントの表情がほぐれて、安堵の表情を引き出せた瞬間、疲れが吹き飛ぶぐらいうれしくなります。
- 今の就活生に向けて
-
時間を大切にしてほしいです。
社会人になってからは時間が本当に貴重になります。興味あることは趣味でも構わないので、どんどんチャレンジしてほしいと思います。それが社会に出たときに、何かしらのカタチで役立つときがきます。
-
過去掲載(QAのみ)年入社
士業コンサルティング事業部
川﨑 瑞紀
- 仕事のやりがい
-
私は現在、税理士、公認会計士の先生方の事務所経営をサポートする業務をしています。
多くの税理士及び公認会計士事務所は、中小企業を支援する資格である「経営革新等支援機関」の認定を受けています。(以下、認定支援機関)
しかし、先生方は本業である、顧問先企業の税務課題を解決することを始めとした、会計業務が忙しく、認定支援機関としての業務に時間を割くことができていないのが現状です。
認定支援機関の業務は、
①各種補助金の申請
②優遇金利での資金調達
③経営改善計画の策定支援
④税制優遇適用への対応
など多岐に亘ります。そのため、常に情報をキャッチアップし、顧問先企業へ提案していくのは非常に困難です。
そこで私たちが、最新の補助金情報や資金調達コンサルティングの手法、金融機関の動向など、認定支援機関としておさえておきたい情報をまとめてお伝えしています。先生方が認定支援機関としての業務に積極的に取り組むことで、顧問先である中小企業の経営改善につながり、それが日本経済の活性化の一端を担うことになります。先生方も私たちも「中小企業を支援したい」という同じ想いを持っています。担当している先生から「相談相手になってくれるのはありがたいし、川﨑君のおかげでお客様にも喜んでもらえたよ。」と言ってもらえたときに非常にやりがいを感じます。
- 1番うれしかったこと
-
1カ月で15件のご契約をいただけたことです。この成績で所属部署でのレコードを更新したのですが、 本気で多くの会計事務所の手助けになりたいという想いがこの結果に結びついたと思っています。
また、まだ28歳という若さでありながらも自身が勉強し知識を深めること、丁寧な情報収集をすることで、税理士・公認会計士の先生方に喜んでいただけることもうれしく思います。
-
過去掲載(QAのみ)年入社
経営・財務・人材コンサルティング事業部
松原 良
- エフアンドエムに入社した理由
-
社員の人柄と成長できる環境に魅力を感じたためです。
入社前に会った社員全員がやる気に満ち溢れ、前向きに仕事に取り組んでいて、かっこいい社会人ばかりだなと感じました。そんな先輩たちと一緒に仕事をして、自分もそういう人になりたいと思い入社を決意しました。
また「他社で3年で学ぶことを1年でマスターする」という教育方針にも強く魅力を感じていました。今は、ここまで成長させてくれた先輩やお客様に恩返しができるよう、全力で仕事に取り組んでいます。
- 仕事のやりがい
-
私が所属している事業本部では、エフアンドエムが提供している法人向けソリューションすべてを提案することができます。提案先である中小企業はパートナーである地域金融機関からご紹介です。多い日にはオンライン面談も含めて、1日5社の企業様と面談しています。
ご紹介いただく企業が抱えている課題は様々です。各企業が描くビジョンと現状の問題点をヒアリングし整理、最終的にはギャップを埋めるための最適なソリューションを考え提案していきます。その提案内容にご満足いただけたとき、そしてその結果をパートナーである金融機関に報告し喜んでいただいたときはやりがいを感じます。
「頼りになります。次いつ空いていますか?ぜひまた紹介したいです!」とさらにご紹介をいただけることになります。
- TOP
- 社員紹介