- マネージャーのやりがい
-
私は個人事業主を支援する、会計コンサルティング事業部に所属しており、現在は4名の部下を持つマネージャーを務めています。マネージャーの責務は「部下の目標を絶対に達成させること」だと私は思います。
メンバーによって営業スタイルは十人十色で、それぞれ得手、不得手があります。それをメンバーと関わる中で見つけていき、何が課題でどこを伸ばせばもっと良くなるのかを日々試行錯誤しながら、マネジメントできるこの仕事にやりがいを感じています。
また、私1人の力でチーム全体を動かすことが難しいこともあります。
例えば営業活動では毎月目標を追いかけますが、新規契約件数、セミナーのアポイント件数、顧客満足度など複数の指標があります。全員がポジティブに目標達成のために考えて動けるようサポートするのが私の役割ですが、メンバー一人ずつと戦略を立てるより、衆知を集めた方が良いときもあります。そのようなときは、チーム全員で目標達成に向けての道筋を考えます。営業は個人の活動にフォーカスされがちですが、いつもチームで支え合って成果を上げています。良い仕事をするためには、良いチームワークが欠かせません。
- 休日の過ごし方
-
エフアンドエムでは、充実した休日を過ごすことが仕事のモチベーションにつながると考えています。私も例外ではありません。休日は会社の同僚や地元の友達と一緒に過ごしています。私たちの事業部は上司と部下の年齢が近いため、自然と休日にも集まる機会が多いです。
私の学生時代からの趣味であるゴルフは、社内のゴルフイベントを通じて他事業部の方とも交流する機会となっています。
また、同じ部署には多趣味なメンバーが多く、そのおかげで社会人になってから釣りやサッカー観戦、フットサルなど、新しい趣味を体験する機会にも恵まれ、充実した時間を過ごせています。
土日は仕事のことを忘れてリフレッシュし、平日は切り替えて仕事に全力を注ぐ。このバランスが私の仕事のスタイルであり、やりがいを感じるポイントです。エフアンドエムでは、社員同士の交流を大切にし、多様な趣味や経験を共有することで、共に成長できる環境が整っています。