エントリー方法を選択

LINEの友達追加でエントリーするかフォームでエントリーをしてください

LINEの友達追加でエントリーをすると、説明会の案内や面接日程の調整など、当社とのやりとりがLINE上で行えるようになります。
使い慣れたLINEで、選考をスムーズに進めましょう!
※アイコンやホーム画像、LINE VOOMに関する情報は当社に公開されません。
※LINEエントリーの際は、画面に出てくる「友だち追加」を忘れずに行ってください。

"フレンドリーで親しみやすい"社内の雰囲気が
何よりも気に入っています!

  • 2022年入社
  • 経営・財務・人材コンサルティング事業部

鶴田 舞音

Interview

仕事のこだわり
一番のこだわりは、「社内外問わず分かりやすい表現で即対応すること」です。
仕事ができる人は一様にレスポンスが早かったので、まずは「あらゆることに即対応!」を実践しました。
そのため、タスクが課されたときはまずその場で確認する、直ぐに対応できそうであればその場で終わらせて後に回さない、少し時間がかかりそうであれば一旦返信した上でいつ完了するかまで伝えるようにしました。
レスポンスの速さが先輩に追いついたと思えるようになってからは、特にメールやチャットツールなど文字でやり取りするときに、文章の組み立て方や言葉選びに気を付けています。 状況を全く知らない人が読んでも理解できる表現と簡潔さを意識することで気持ちよくやりとりができると考えています。
文字情報に関わらず、お客様に提供する価値として、難しいことを分かりやすくお伝えすることは特に重要なスキルだと考えています。例えば、政府はたくさんの中小企業向けの支援制度を政策として打ち出していますが、内容を正しく読み解くのは難しいことが、しばしばあります。そのようなときにもこのスキルは欠かせません。

中小企業の経営者様は本当に毎日多忙です。社長の目指す未来を実現させるために、バックオフィスの領域でまずは何から実施すべきか明瞭に言語化して方向性を示すことが私たちのコンサルタントとしての価値と考えています。
そのため、 お客様の"期待"を超えられるように想定よりも早めのレスポンスで内容を噛み砕いて説明することを心掛けています。
社会人生活を振り返って
入社3年目になりますが、3倍速以上の成長を日々実感しています。
特に印象深いのは入社1年目のときです。
入社するまで中小企業を取り巻く状況も業界知識も全く無かったのですが、研修やロープレを経て5月に面談デビューしました。様々な企業の経営者さまと直接お話させていただき、日々の活動の中で実践的な知識のインプットアウトプットを繰り返すことで8月には先輩に頼らず独りで一通り対応できるようになっていました。
独り立ちしてからも学び終わることは無いため、今日「知らなかった!」が次の日には「お客様に話せる!」を更新していく楽しみでいっぱいでした。
また、お客様からダイレクトに生の声をお聴きすることでよりF&M Club(※1)としてお客様のためにできることはないかなど、コンテンツへの意識も向くため、自然と前向きな思考になることができました。
これからも「鶴田さんが担当で良かった」とお客様に仰っていただけるように知識や引き出しを増やしてどんどん自分自身の価値向上とお客様の満足度向上に繋がる活動をしていきたいと思っています。
(※1)F&M Clubは、当社が提供するバックオフィス全般を支援するコンサルティングサービスの名称です。
会社の雰囲気
フレンドリーで親しみやすい人が多いです。
私の入社の決め手の一つに「社員の雰囲気の良さ」がありましたが、間違っていなかったです!笑
特に優績者旅行(※2)では日頃、接することのない他部署の人たちとも交流するのですが、初めましてとは思えないぐらい盛り上がります!

年次や部署を問わず仲良くしてくれる人たちばかりなので、仕事、プライベート問わず色々相談できています。他部署の話を聞くことで自分のキャリアプランの形成にも繋がっています。
(※2)優績者旅行は、年に2回、各事業本部の成績優秀者上位役約15%が選ばれ、海外に旅行に行く制度です。

Schedule ある1日のスケジュール

  • 9:00

    チーム朝礼、問い合わせの対応など

    チーム内で活動の情報共有や現状の目標数値確認を行います。
    また、毎日メンバー間で各自が読んだ本の感想共有をローテーションしているので日々新しい知識が増えていきます。

  • 10:00

    営業活動

    当社のサービス「F&M Club」をご契約いただいている中小企業の経営者様とオンラインで面談を実施します。
    1面談につき約30分〜1時間程度。午前中に2社面談を実施します。
    今日は、採用に課題を抱える10名規模の製造業さまに対して、求人関連のサービスを案内し、実際に求人媒体に掲載する文章を一緒に考えました。(後日「応募が来て採用できた!」と直接ご報告をいただけて、とても嬉しかったです!)
    また、お預かりした最新の決算書を基に作成した財務の分析資料の報告を行い、前期着地の振り返りをしました。今まで財務は税理士に任せきりだったとのことで、決算書の見方から知っていただく機会になり、「改めて今後の事業の方向性について目標が確認できた」とお喜びいただきました。

  • 13:30

    営業活動

    午後は2,3社ほど面談します。
    私のチームは、5営業日のうち出社1日、リモートワーク4日がベースになっていて、月曜日から木曜日はリモートワークで活動しています!クライアントとの面談の多くはオンラインです。
    金曜日は全員の出社日として設けられており、1週間の振り返りや、知識のアップデートのための研修が行われます。

  • 16:00

    お問い合わせ対応、面談準備

    私は約200社の企業さまを担当しています。そのため、電話やSMSでのお問い合わせ対応や事前準備を隙間時間で行います。
    業務の目的に合わせて、それぞれに集中して行う日を設けるようにしています。例えばアポイントの電話に集中する日を組んだりします。基本的に入社1年目から自分の裁量で活動スケジュールを考えます。もちろん、それで成果が出せることが大前提です。

  • 18:00

    活動報告、ミーティング

    1日の活動を振り返り、明日の面談準備が完了してから仕事を終えます。この日はここから同期とロープレを実施!

  • 18:00

    退社

エントリーする